- ホーム
- 高機能指令センター
平成26年4月1日から高機能消防指令センターの運用が開始されました。
複雑多様化する災害に備え,消防・救急活動を的確・迅速に行なうため,最新の情報処理システムにより情報収集処理業務及び指令管制業務の自動化が図られ,住民の皆様の「安心・安全な暮らし」を守るための活動を支援するシステムとなりました。
高機能化された指令センターでは,119番通報者の位置を瞬時に特定できる「統合型位置情報通知システム」や,災害現場直近の車両が自動的に出動隊として編成され,災害地点までの音声ナビゲーションが可能な「車両動態管理システム・GPS付き車両運用端末装置」の導入,また,消防救急無線のデジタル化により,高い秘匿性・クリアな通信での無線運用が可能となりました。
以下に,高機能指令センターの設備について紹介します。
119通報の受付から署所への出動指令を行うとともに,データベースからの支援情報などを集約し,災害現場や各関係機関へ伝達することで,消防活動をリアルタイムでサポートします。
写真左ディスプレイが災害地点特定や出動隊編成を行う「自動出動指定装置」となっており,写真右ディスプレイが災害地点及び付近の地図を表示する「地図等検索装置」となっております。
119番通報の受付,他消防本部への携帯電話回線転送,デジタル無線操作及び映像表示版の切替え等が行えます。
指令台前方中央に70インチディスプレイ,周囲に42インチディスプレイを2面づつ配置し,災害に関するあらゆる情報や車両の出向状況等が確認できます。各画面は指令台コムボードからの操作で任意に切り替えることが可能です。
デジタル無線での無線交信を管理・統制するための装置で,一斉音声通話,セレコール通信,ショートメッセージ送受信及び無線強制切断等の機能を有しています。
固定電話や携帯電話からの119通報時における位置情報等を取得し,自動出動指定装置及び地図検索装置にその情報を提供して災害地点特定の迅速化を支援するための装置です。(写真はNTT固定電話からの119通報時における情報を取得した画面です。)
消防車両に積載したGPS機能付きAVMからの位置情報取得を行うことにより,出向中であっても,災害現場直近の救急車両等を自動で選定します。また,出動後は,音声ナビゲーション機能により,災害地点までの確実なルート案内を行います。その他,地図検索機能や消火栓等の水利予約,危険物シンボル等の支援情報を表示するこができます。 (写真は出動車両運用端末装置の確認装置です。)
世帯主,目標物,地図検索装置用地図のデータ編集や,出動隊編成のプログラム等を修正する装置です。
指令書や指令情報を,署所端末装置や出動車両端末装置へ送信します。
消防署所への指令放送のほか,防災無線等放送時の音声を自動合成する装置です。
通話内容をデジタル音声にて録音し,内容を再生確認できます。
火災等の災害発生時の出動指令と同時に,自動的に音声を合成し,災害情報として聞くことができます。 災害情報案内の電話番号は,099-482-5599となっております。
自動出動指定装置からの操作で,火災情報を自動的に音声合成装置で作成し,構成市の防災無線等で拡声するシステムです。また,肉声での手動放送も行えます。